この投稿をシェア

XFacebookURLをコピー
シルフィをVRに降臨させてみて、頭部の比率に違和感があったので、ちょっと整えてみました。メガネも外したよ。危ないからね。まぁ、バーチャルだけどね。そして、見えないけどね。どうせ。 しかし、アレだね。顔のテクスチャとか、表情とか、最もこだわっていたトコロを微塵も見せないというね。 まぁ、背中で語るアバターというのは、そもそも最初から想定していたのだけれど。見えないトコロにこだわるというのがヒトの常だよね。たぶん。 ところでさ、Windowsを11にアプデしたよ。ようやく。けれども、この私のVRoidStudioは1.23.2で止まっていたりする。今の最新版って、なんぼなの?いらないけどね。コレ以上の機能なんてさ。もはや。 なんか、来週届くコトになったよ。Pico4Ultra。楽しみ。かなり。期待している。せめて及第点だといいな。この私の動きについてきて欲しいモノだね。さすれば、例の企画を再開デキる。かも知れない。 ちなみに、トラッカーは既に届いていたりする。本体がないと機能させようがないというのに。初期不良のチェックすらデキない。 前々から思っていたのだけれど、ココのキャプションの文字数制限、長過ぎるんだよ。この私以外に、こんなに書くヒトいる?いないよね。書けるなら書くよ。私は。もったいないでしょ。なんとなく。 最近、YouTubeのHOMEがさ、ほぼパラ高で埋め尽くされているんだよね。ヤる気に満ち溢れたアンニュイさがイイよね。アレ。 ニンゲンの本質は、矛盾だよ。 そもそも、自然界には論理なんてないけどね。なので、矛盾もない。と思う。論理が人工ブツなのだから、矛盾もまた人工ブツだよね。たぶん。 というワケで、いずれまたね。
使用アプリ
VRoid Studio
コメント