この投稿をシェア

XFacebookURLをコピー
#モカスタ VRM用の新しいモーション作成ソフトが出た様なのでテストしてみました。登録済みのモーション多目ですが、シンプル操作が売りの様でシンプルなソフトです。今後のダンスモーションの追加に期待したい。 Veatは曲もソフト内に登録されてるので、pixivさんが各楽曲の作製者に許諾を得ていると思われるが、このソフトは音源は個別に自分で用意する事になるので、個別に許諾を取る必要がありそう。 ボカロ&踊ってみた界隈の権利意識的には勝手に使って良い感じの文化な感じだけど、モーションで使った、この曲自体は作曲者がシングル発売、各種配信サイトでも配信してる様なので、ちゃんと個別に許諾受けた方が良さそうな?大本の動画には自由に使って良い旨の記載はない。 Veatよりも新しめの楽曲用のモーションも多いので、そういう部分では住み分けの可能性はありそう。 モーションキャプチャーのレンタルスタジオ運営の宣伝目的のソフトという印象で、ゆえにモーション追加には期待出来そう。 個人的には、ソフトの中でダンスに分類される動作よりも、アクションと分類されてる普通の動作の充実と、出来ればVRMAファイルを販売してくれるとありがたい。
コメント