佐久間蒼乃(SakumaAono)
/ さくまさんアニメスタイル
3DやVRoidで遊んだり、絵を描いている人です。対外的にはバーチャルアイテムクリエイターといったところですね。(バーチャルなアイテム作っている人+バーチャルな人) 2020年4月5日にバーチャル側のキャラクターを作りました。つまりこの人は私です。 バーチャルな人というか、リアル側とバーチャル側を出入りするタイプの人です。リアル側の話も普通にします。 ただ、所謂バーチャルタレント的なことはやらないです。 基本的には今までとやることは変わりません(VRoidなどの解説、アイテム作成がメインの活動になると思います)。 -------------------------------------------- 直近の主な活動履歴 2021年 ・VRoidファッションフェスタ スタッフとして参加 2020年 ・株式会社HIKKY様「【Vket】クリエイタースポットライト vol.18(YouTube動画)」クリエイターとして出演 ・pixiv様「VRoidチャレンジ #バーチャル家スナ」 優秀賞 ・京姫鉄道合同会社 様「こうしす!社内SE 祝園アカネの情報セキュリティ事件簿」一部挿絵担当 他多数(詳しくは当方websiteにて確認してください)
佐久間蒼乃
24
319
0

Share this model

XFacebookCopy URL
Report to the VRoid Team

Description

このモデルは「デザインから一貫して完全に自作(VRoidも使ってない)」かつ「販売するつもりもない」という条件なので、プレビュー公開します。(今後私の気分とか他の外部要因による理由で、予告なく非公開にする可能性もあります) 2023/05/17 入れ忘れていたチークの追加と、アホ毛の揺れが変だったのを修正 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー さくまさんのVRoidとは違う方向性の新しい3Dモデルです。 このスタイルはVRoid版と違い「自分の絵を最大限再現すること」を重視して作っています。 デザイン自体は去年から進めていたのですが、もう色々大変でした。(2022年11月にデザイン、3D着手は2023年1月ごろから) また直すかもしれませんが、一旦ここで完成です。 ・第一にVRoidですでに気に入っているデザインから新しい衣装を考えること ・フルスクラッチの案件の経験はあるのですが、長い丈はかなり難易度が高いこと(とはいえ年齢的に大人ですので長い丈を着たい) ・造形の正解が見えず、去年に一旦作って没にしたり。 ・コートはどうしてもふわーっと揺らしたくて、でもVRoidを始めとしてVRMでよく見る方式だとうまくいかず…。なるるるな様のVRMSkirtToolを見かけてやっと実現できました!このコライダーの設置方式は思いつかなかったなぁ~ キチンとウェストの絞られているところから揺れが始まるので、このツールの方式はいいですね。 nalulululuna.booth.pm/items/4649508 ・衣装についてはハイウェストにせず、胸元にディテールが入らないデザインにしました。以前の衣装とのつながりの関係でショートタイはついちゃってますが… ・以前のパッチワークの名残は残してあります。ただ、今回は布をきちんと必要な分を用意できたので色がバラバラではなくなりました。 ・コートの紐はめんどくさいので前で結ばない主義。 ・パーフェクトシンク対応してみました。blenderでのテストは「iFacialmocap」のiOS版とWindowsでの受け取りソフトを用いました。パーフェクトシンクのシェイプキーを正しい名前で作りさえすれば、シェイプキー作りながら動きのテストができるので便利です。 www.ifacialmocap.com/tutorial/blender/japanese/

Media

Comments

Reactions

by ルイ
Can you use this model?
If this is set to "YES", others can use this model according to the conditions of use set by its creator. Model data (VRM format) can be provided to other users, who can use it for various VR/AR platforms and other types of 3D content linked with VRoid Hub.
NO
This model's data cannot be downloaded or used for any purpose, and is available only for viewing on VRoid Hub.