この投稿をシェア

XFacebookURLをコピー
コメント
@ごみ
23時間前
応援してます!書き忘れてましたが、secondaryフォルダ内にあるVRM Spring Boneというスクリプトをコピー貼付したあと、Root Bone という項目に動かしたいボーンを入れると動きますよ!
@mashiro
1日前
ごみさん、情報ありがとうございます🫰 設定試してみます!!
@ごみ
2日前
マントなどの揺れものの設定項目はunityでモデルを開いたときに見えるsecondaryという名前のフォルダで設定できますよ!