この投稿をシェア

XFacebookURLをコピー
・VROID STUDIOの機能として搭載されていた、BOOTHの3Dプリントサービスが終了する(受付終了済み)との事で、10cmモデルを注文してみました。 ・初めての3D出力です。 注文する段階で、自立するモデルを目指し、勘でポーズを作りましたが、左足の踵の高さが0.5mm位足りない感じで、(かかとにアルミテープを挟む事で立たせる事が出来ましたw(アクリル製のスタンドが付属していましたが、美しくないのでw))おしくも、自立は出来ませんでした・・・くやしいw(1mm高くすると今度は前に倒れるので、上出来だと思います!) 尚、撮影時には床の部分の傾きを微妙に調整しながら撮影しています。 ・造形は、指が太いですが、これ以上細いと簡単に折れてしまいそうなので、こんな感じかなぁと思いました。 手足が若干細い気もしますが、全体としての遠目の造形のバランスはイメージ通りです。 ・おそらく皆さん気になる?スカート下の造形は、パンツの縞模様もしっかりと印刷されていました。 ・正直、色は再現性が低い。肌が白すぎる・・・ ブラウスのボタン等グレーで描いた部分は飛んでしまい、真っ白なシャツになりました。(色の問題だけでなく、線の幅も重要そうです。スカートについている伝票を挟むクリップがかろうじて線で再現されているので、この位の太さも必要そうです) ・ブラウスの陰影・スカート周りの陰影の塗り表現もほぼ飛んでいました。 (実際、3Dで出力するなら、塗りで疑似的な凹凸を表現するのではなく、ちゃんとモデリングで凸凹の立体を作る努力をした方が良い様に思うので、陰影の塗りは無くなってしまって逆に正解だと思いました。現実世界の自然の光源の方が自然で、やはりリアル世界は強力。胸の凹凸感とか、背面のお尻のラインの自然な陰影は素晴らしいですw VRoidでモデリングしていた際は気が付きませんでしたが、くるぶし・アキレス腱周りのVRoidの造形の素晴らしさには、3Dプリントしたモデルで初めて気が付きました) ・dpiはかなり低く、顔や細かな模様は溶けてる感じ。 (この辺は出力サンプルで見ていたので、過度な期待は最初からしていなかった) 初見ちゃちいwと思いましたが。 しばらくすると、愛着も持ててきました。 作って良かったなと思います。 ********************************************** 背景の店内の風景は、 Booth『祭屋本舗』の祭貴柾人さんの 『ファミレスの内装用のテーブルセット【3D素材】』 をL判用紙に出力して使用させて頂きました。 maturiya-honpo.booth.pm/items/4366516 (アンミラの内装がベースの3Dデータです^^)
使用アプリ
VRoid Studio
コメント
@3PAY HIRO
16日前
しろくろさん&chocotofuさんコメントありがとうございます。 このクオリティーで出力できるのなら、プリンターの特性を理解しながらモデリングすれば、より、良い作品になる&なんとかなりそうなクオリティーだと思いました。 (色の濃度だけでなく、線の太さも重要なのかもしれません) パンツを作るのに執着はしてないのですが、スカート内部の上下方向の造形は想定していた以上にしっかりとした造形。 上下方向の造形に関しては、前髪もちゃんと頭との間には隙間があり、写真では確認できませんが、眉毛もちゃんと描かれています。 雑な性格なので、撮影中に一度50cm位の高さから落としてしまいましたが無事でしたw
@chocotofu
16日前
これは本当に興味深い、ありがとう!😊
@しろくろ
16日前
きましたね! 確かに色は薄めそうですが しっとりした肌も良さげですね! 永久保存できて良かったですね 模りして改めて色を塗っても楽しいかもですね。 3Dプリンターがほしくなってきました。w 良いもの見せてもらえてよかったです。