ミライノロボット
/ ['du-lʌ́-mi]
国民的ロボット兄妹。 妹はキャラクターと言うよりイベント扱いっぽいですが、 単体だとネタとして物足りない気がしたのでセットで。 『第一世代シリーズは親しみやすさを求めてコンパニオンアニマルの外見を模したデザインといたしましたが、 人間との関節構造やその位置の差異が問題になる場面(手指を精密に使う、または逆に体全体を使う大型の器具の使用、楽器の演奏など)が多く、次世代シリーズからは人間型デザインを採用しました。』 いや、初めに気づけよ。 って感じ。 2112年までにはまともなモデリングが出来るようになっていたいものです。
↑teiwaz
20
312
0

Share this model

XFacebookCopy URL
Report to the VRoid Team

Description

ご覧いただきありがとうございます。  「Do Love Me」 で ['du-lʌ́-mi]ちゃん。 ロボッ娘(*)が作りたくなったので、「ドラミちゃん」つくりました。…選択肢! (*「ロボ子」とか「ロボコ」とか固有名詞として名乗るキャラが居て表記に気を遣う)  ロボって…単なる全身タイツじゃん! いやいやいやいや、服の下に素肌の裸体があると思うのがマチガイ。 髪がウィッグ状態なのはVRoindの仕様だけど、ヒトの耳に当たる部分に耳はないです。  頭のリボン型センサーは兄への遠慮なく猫耳型。(リボンにすると猫のアイデンティティが消失する~。) 手には電撃ミトン装備。(素直に「ねこグローブ」にすればいいものを…) 尻尾は元デザイン準拠の短いのにしたら尻に串が刺さってるみたいになったので延長しました。 ケーブル尻尾。花弁は五枚に。4つだとピストルズがウルサイだろうから。 瞳は「むせる」感じのカメラアイ(イメージ)。  前腕と脛横にあるパッチはスラスターの噴射口開口ライン。(モデルでは開きません。) 水、氷、アルコール、過酸化水素など(大概のものは経口で取り入れ可能)を体内のアトミックパイルで加熱、気化して噴射します。 飛行用の主機関は外付けの、タケコ・プター(未モデリング)。 体重:91kg ←公式 出力:7457kW(10000PS) ←公式 性格は至って真面目な分析家で戦略家。お兄ちゃんには圧勝できるが、 藤子先生もパワーインフレから逃れられなかったのか、「ロボ子」(自称100万馬力)を制圧できるかは不明。 お兄ちゃん大好き。定期点検整備の名目で過剰にオーバーホールしたがる(←お前がするんか~い)。  アホ設定考えてる時が一番楽しい。 実はシッポ実装のスタディモデル。お兄ちゃんより製造(モデリング)開始はずっと前。 お付き合いありがとうございました。
Comments
@↑teiwaz
2 years ago
えーと、I'm good, thank you. How about you?
@Carson Randall
2 years ago
How are you today

Reactions

by 七草
by KA SHI
Can you use this model?
If this is set to "YES", others can use this model according to the conditions of use set by its creator. Model data (VRM format) can be provided to other users, who can use it for various VR/AR platforms and other types of 3D content linked with VRoid Hub.
YES(download is not allowed)
Format: VRM 0.0
Conditions of use: Avatar use: YES/Violence: YES/Sexual acts: NO/Corporate use: NO/Individual commercial use: NO/Modification: NO/Redistribution: NO/Attribution: Unnecessary