Sylphiarora Elseifelse
/ クラフトピア用MkⅡ
個体識別番号:S-YL-PH1-AR-0RA コードネーム:総てを視る者 バッタと合成された改造人間の裏切りによって壊滅した、とある悪の秘密結社の生き残り。多重合成型改造人間ーキマイラー計画の副産物であり、唯一の成功例である。 理力という概念を行使することで、身体能力では説明できない運動能力を発揮する。そして彼女の眼には、ベクトルそのものが視えているという。 組織の壊滅後は、森と人里の境に棲まう。 理力が干渉することで森に漂っていた思念が集まり、個体に似た存在を形成しているが本人に自覚はない。 -境界の魔猫と不可侵の庭- その森に足を踏み入れると、猫のような影を見かけるという。 遠目からは子猫のようだが、近づくにつれて姿が際限なく大きくなり、明らかにおかしいと気づいたときには竦んで動けなくなる。 「奥」に何があるのか、確かめようとする者はおろか、気にする者すらいなくなって久しい。
Elseifelse
6
41
0

このモデルをシェア

TwitterFacebookURLをコピー
問題を報告

説明

貫通対策として、ちょっとだけ衣装を改変しました。 VRoidは、素体と衣装とでボーンが違う。モーションによってはソレが干渉して貫通する、と。 クラフトピアのデフォアバターは、小物ですら貫通しない。というのは、そもそも素体という概念がないからなのかなぁ。と思ったり。 あと、VRoidって素体の肩甲骨がおかしい気がする。上着を着ていないと、小走りのモーションとかで肩が下がりすぎる。以前、Unityをイジっていて、ミョーに気になったりした。そういえば。

使用しているBOOTHアイテム

写真・動画

コメント
Elseifelse
10か月前
いえいえ、こちらこそ。 未だかつて、これ程までにシックリくる衣装はありませんでした。むしろ、この衣装を着たからこそ、クラフトピアを再開したようなものです。SF的な印象の中に、和洋中折衷を感じるデザイン。まさにコレ、です。 おかげさまで、楽しいひとときを繰り返し過ごさせていただいております。 末永く贔屓にさせていただきます。ふふ。
SATORI
10か月前
クラフトピアでの静止画拝見させていただきました。 衣装のご使用ありがとうございます。大変感謝いたしております。^^

リアクション

Tovie しました
Mimo しました
HAKOU! しました
01 mit しました
e.t しました
モデル登録者以外の利用
この項目が「OK」の場合、モデルに設定されている利用条件にしたがって、他のユーザーがこのモデルを利用できます。モデルデータ(VRM形式)を提供したり、VRoid Hubと連携した各種VR/ARプラットフォームや3Dコンテンツ等でモデルを利用できます。
NG
このモデルデータをダウンロードしたり、VRoid Hubでの閲覧以外の目的で利用することはできません。